
010号 2010年07月
umeda 機能食品研究所
■今回のテーマ ・展示会にご来場いただき、ありがとうございました。 ・2秒ごとに気をひくビデオの気になる内容。 ・9月の茶話会(内科)の日程は9/6(月)または9 …
011号 2010年08月
umeda 機能食品研究所
■今回のテーマ ・暑いので、電動かき氷機を買いました。 ・7月の茶話会(皮膚科分野)、大盛況でした。 ・9月の茶話会(内科分野)を9/6(月)に行ないます。
…
012号 2010年09月
umeda 機能食品研究所
■今回のテーマ ・我が街にも3D映画が来ました! ・9月の茶話会(内科分野)は質疑応答時間の質問数が37件でした。 ・ヒトの痒み評価への道 ~赤面編~ ・1 …
013号 2010年10月
umeda 機能食品研究所
■今回のテーマ ・大阪なんば駅で、狸や狐につままれたかと冷や汗が出ました。 ・バイオジャパンに出展しました。 ・11月17日(水)に痒みの茶話会(工学部 野呂先生 …
014号 2010年11月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・定食屋のメニューで2分間楽しむ法 ・梅田の就寝中に襲った二人の影とは ・茶話会の運営をお褒めいただきました ・痒みの茶話会も盛況でした
…
015号 2010年12月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・大阪で3D映画の次を行く技術に遭遇し、驚きました。 ・USJで皆が私に振り返るのです。 ・測定機器の動作チェックを欠かさない梅田。 ・測 …
016号 2011年1月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・社用車が移動や運搬以外でも活躍。 ・限界にチャレンジ。 ・大河ドラマ「江(ごう)」と三重県津市。 ・皮膚撮影から広がった世界。 機 …
017号 2011年2月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・恵方巻きとビーグル犬。 ・ビーグル犬とイタチ・・・。 ・試験現場で測定データを守る梅田。 機能食品研究所、梅田です。いつもお世話になって …
018号 2011年3月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・愛用品への苦渋の選択。 ・気持ちを悟られない方法。 ・4月22日(金)に痒みの茶話会を行います。 機能食品研究所、梅田です。いつもお世話 …
019号 2011年4月
umeda 機能食品研究所
■ 今回のテーマ ・5分で『試験デザインの作り方を説明する』方法。 ・経口摂取の試験を簡単に説明する方法。 ・皮膚の試験を簡単に説明する方法。 機能食品研究 …